Column

厚木市鳶尾ピアノ教室・3歳さんから楽しめるピアノレッスン

こんにちは。はたけやま音楽教室の畠山真弓です。

厚木市鳶尾のピアノ教室 3歳さんから楽しめるピアノレッスン

はたけやま音楽教室では、3歳さんから、ピアノレッスンを、楽しんでいただけます。

「まだ、小さいのに、ピアノなんて、できるのかな?」と、心配をされる、保護者の方も、多いのですが、実は、ピアノスタートには、とても良い時期です。

3歳さんは、聴く力が一番育つ「敏感期」と言われています。

ピアノを弾くことで、音の高い・低い、強い・弱い、速い・遅い、といった、音の違いを、敏感に感じ取ることができるようになります。

音符が組み合わされた、リズムも、すぐ体で表現することでき、自然に覚えてしまいます。

そして、体で覚えたリズムを使って、すぐピアノで、演奏ができるようになります。

この時期に、音を聴く・感じる・まねをする、という経験を、たくさん積むことで、ピアノ演奏に欠かせない、「音感」「リズム感」「集中力」を育てることができます。

「集中力」は、今後の幼稚園や学校などの、お子さまの生活に、大きな力となっていきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ピアノのレッスン時、娘を先生にお願いしてしまうので、先生からピアノレッスンの様子を、動画を送っていただきました。

先生のリズムを、後で追いかけて打てたり、長いリズムを、きちんと打てるようになっていて、びっくりしました。

いくつかの種類の音符の違いも、わかっていて、すごいなと思いました。

〜3歳 女の子保護者さま〜

ーーーーーーーーーー

厚木市鳶尾のピアノ教室で音で遊びながらピアノのはじめの一歩を

ピアノスタートでは、オリジナルの音符カードや、リトミック活動を取り入れて、音の高さ(音程)・強さ(ダイナミクス)・速さ(テンポ)などの基本を、身体を使って、楽しく学んでいただいています。

「音符積み木」を使い、音の長さ(音価)を、視覚的に理解することで、楽しみながら、色々な音符にふれ、音楽の基礎を、知ることができます。

ピアノの鍵盤に親しみながら、ピアノには、たくさんの音があることを体感し、楽しいカードなどを使い、鍵盤の位置を、自然と覚えることができます。

はたけやま音楽教室は、グランドピアノでレッスンをしますので、本物のピアノの音にふれられ、ピアノの豊かな響きと感動を、お子様に感じていただけます。

お子さまの、「楽しい!」「できた!」という気持ちを、何よりも大切にしながら、一人ひとりのペースに合わせた、ピアノレッスンで、笑顔いっぱいの、ピアノレッスン、スタートを、楽しんでいただけています。

厚木市鳶尾のピアノ教室でレッスンの中で育つ力

3歳さんの、ピアノレッスンでは、たくさんの成長を感じていただけます。

・先生の話を、聞く力

・集中して、取り組む力

・自分の気持ちを、表現する力

・ピアノの音を聴く力

これらは、すべて、ピアノだけではなく、お子さまのこれからの生活に、とても大きな支えとなります。

「この音、きれい!」「先生のまねっこできた!」小さな喜び、満足感を感じることで、「ピアノが好き」という気持ちを育てます。

Screenshot

ーーーーーーーーーーーーーーー

いつも、ピアノレッスンが、楽しみの時間になっています。

ピアノを弾くだけではなく、マラカスや、ベルなど、小さな楽器を使って、リズムをしたり、スカーフ、ボールを使って、拍子を学んだり、色々な方面から、ピアノの基礎を学べていて、楽しそうです。

色々な工夫をしていただけて、ピアノレッスンを飽きずに、受けることができ、帰りたくないと言うほど、先生が大好きです。

〜3歳 女の子保護者さま〜

厚木市鳶尾のピアノ教室でピアノ体験レッスン

はたけやま音楽教室では、3歳さんから、ピアノ無料体験レッスンをしています。

初めてのピアノに、ドキドキしているお子さまも、楽しく、笑顔で、ピアノレッスンを体験していただけます。

保護者の方にも、見学をしていただき、ピアノレッスンについて、ご説明もさせていただきます。

3歳の、小さな手で弾く、最初の音.

それは、未来につながる、大切な一歩です。

お一人おひとりに合った、教材で、楽しく、ピアノを学んでいただけます。

安心な環境で、長年、ピアノを指導してきた、講師が、ピアノが大好きになる、お子さまを育てます。

一年に一度ある、ピアノ発表会では、ピアノを一生懸命弾く、可愛いお子さまを、応援していただけます。

皆さんの前で、ピアノを発表をする経験は、自信と満足感を得られることができ、次へのステップとなります。

笑顔があふれる、楽しい、ピアノ体験レッスンを受けていただけます。

ぜひ、はたけやま音楽教室へ、一度、来てみてください!

ご質問、ご相談、無料ピアノ体験レッスンお申し込みは、ホームページ「お問い合わせ」から、お気軽にお申し込みください。

無料体験レッスンを
受付中です!

一緒に、楽しく、ピアノを学びましょう!
お気軽にご参加ください。