Column

厚木市鳶尾ピアノ教室・高校受験のため、ピアノレッスン卒業

こんにちは。はたけやま音楽教室の畠山真弓です!

厚木市鳶尾のピアノ教室 高校受験のため、ピアノレッスン卒業される生徒さん

小学生の頃、はたけやま音楽教室に、ご入会していただいた生徒さんです。

礼儀正しく、思いやりがあり、真面目で、ピアノレッスンでのピアノの音も、優しく、穏やかな音色でした。

ピアノ楽譜の、音符を読む力もあり、リズム感もとても良い、生徒さんでした。

中学生になり、部活動や、塾など、一日の生活が、とても忙しくなって、ピアノの練習が、うまく進まず、悔しい思いをすこともありましたね。

でも、あきらめず、コツコツと努力を重ねました。

頑張り続けた分、ピアノレッスンで、多くの「できた!」を、積み上げることができました

その粘り強さは、これからの受験の力となるはずです。

▪️ よく知られている、ピアノ曲や、一曲が長く、集中力のいるピアノ曲にも、挑戦できました。

▪️ ピアノ発表会では、緊張しつつも、堂々とした、ピアノ演奏を、披露することができました。

▪️ なかなか、ピアノの練習時間が取れない時には、初見で、たくさんの、ピアノ連弾曲を、一緒に演奏することができました。

▪️ バイオリンも、習っていたので、パッヘルベルの「カノン」を、ピアノと一緒に、演奏することが、

できました。

厚木市鳶尾のピアノ教室 中学3年生の生徒さんのピアノレッスンのご感想

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ピアノを、習い始めてから、自分で少しずつ、ピアノで音楽を、表現する力がついてきたと感じます。

特に、思い出深いのは、ベートーヴェンのピアノ「悲愴ソナタ」です。

有名なピアノ曲で、最初は弾けるか不安や、緊張もありましたが、最後まで、弾けるようになったときには、大きな達成感がありました。

ピアノレッスンでは、自分が苦手な部分を、先生が、重点的に教えてくれたので、苦手が、得意に変わる喜びを、経験できました。

先生は、ピアノレッスン中、いつもハキハキと元気で、その前向きな雰囲気に引っ張られ、ピアノレッスンにも、前向きに取り組めました。

ピアノが、少しずつ好きになり、つらい時や、大変な時も、支えになってくれました。

ピアノを通して、自分のネガティブな部分が和らぎ、中学校の行事や、大会にも、自信を持って臨めるようになりました。

「これ、大変だな」と思うことも、「やってみよう!」と、前向きな気持ちに、変えてくれる…そんな力を、ピアノからもらえたと思います。

〜中3 生徒さん〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中学生らしい、ピアノレッスンの感想を、ありがとうございました。色々、感じてくれていて、嬉しいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後の、ピアノレッスンでは、バイオリンと、ピアノの共演もしてくださり、ありがとうございました。

いつも、送迎だけなので、久しぶりに、ピアノレッスン室に入り、入会した時ことを、懐かしく、思い出しました。

我が子の、ピアノやバイオリン演奏は、良いものですね。

普段は、忙しくて、なかなかゆっくりと、ピアノを練習している、ピアノの音を、聴いてあげられないのですが、このような、機会をいただいて、嬉しかったです。

楽しく、ピアノレッスンに、通えたことに、感謝いたします。

〜お母さま〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ご家族様からの、ご感想は、本当に嬉しいものです。ありがとうございます♪

厚木市鳶尾のピアノ教室 受験生のピアノの生徒さんへ

これまでの、ピアノ時間は、「自分と向き合う時間」だったはずです。

ピアノの楽譜を見て、ピアノの音を聴き、自分の中で、何度も考えながら、ピアノで音を表現する。

その、積み重ねは、机に向かって勉強をする時間と、とてもよく似ています。

集中力、根気、そして、「やればできる」という自信は、ピアノを頑張ってきたからこそ、培った、大切な力です。

ピアノの発表会で、舞台の上で弾いた、あの一曲。

緊張の中でも、しっかりと、最後まで、ピアノを弾ききった姿が、印象に残っています。

ピアノ発表会での経験も、きっと、「やり抜く力」として、記憶に残っているでしょう。

これから、受験に向けて、ピアノのように、日々積み上げていけば、必ず結果はついてきます。

焦らず、一歩ずつ、自分のペースで、進んでいってください。

そして、もし、勉強の合間に、ふとピアノの音が聴きたくなったら、ぜひ、ピアノを弾いてみてください。

ピアノは、いつもそばにいますから、息抜きに、弾いてみてください。

「できない」を「できた!」に変えていく方法は、ピアノも勉強も同じです。

大切なのは、あきらめずに続けてみることです。

その力は、もう、持っていますね。

長い間、ピアノレッスンに来てくれて、ありがとう。

努力が、しっかりと、実を結びますように。

心から、エールを込めて。

ピアノレッスンに、来てよかった!

ピアノレッスンは、楽しかった!

ピアノレッスンを、続けていてよかった!

とくに忙しい、中学生、高校生の生徒さんにも、そう思っていただける、満足いただける、ピアノレッスンにいたします。

随時、無料ピアノ体験レッスン受付中です。下記の、「体験レッスン・お問い合わせ」から、お気軽にお申し込みください♪

無料体験レッスンを
受付中です!

一緒に、楽しく、ピアノを学びましょう!
お気軽にご参加ください。