About Lesson

当教室について

Feature

Feature1

小さなお子さまから、大人の方まで、丁寧にピアノを指導

3歳のお子さまから、一人ひとりの、ペースに合わせてピアノレッスンを進めています。
無理なく「できた!」という気持ちを積み重ねながら、音符の読み方、リズム、フレーズなどの基礎を、しっかり身につけていきます。 ピアノで、自分らしい表現が演奏ができるように、音の作り方、身体の使い方なども、サポートしていきます。 発表会や、日々の小さなステップを通して、自信を持ち、達成感を感じられることも大切にしています。 「ピアノが楽しい!」と思えるピアノレッスンにします。 大人の方は、女性限定になりますが、年齢制限はございません。

小さなお子さまから、大人の方まで、丁寧にピアノを指導

Feature2

リトミックを取り入れた楽しいピアノレッスン

ピアノを始めたばかりの、小さなお子さまには、リトミックを取り入れたピアノレッスンを行っています。
音符の長さや音の高低、拍子やリズムといった、ピアノ演奏の、基礎となることを、身体で感じて表現することで、自然と理解が深まります。まだ長時間、じっと座ることが難しいお子さまも、体を動かして感じたことを、ピアノに結びつけながら、楽しく学んでいただけます。

リトミックを取り入れた楽しいピアノレッスン

Feature3

目標に合わせたピアノレッスン

お一人おひとりの、ピアノを学ぶ目標に合わせた、レッスンをいたします。
ピアノ演奏の基礎を楽しく学んでいきたい方、学校行事での合唱祭伴奏に力を入れたい方、各種コンクールへの挑戦、音楽大学受験準備はもちろん、保育士を目指す方など、幅広いピアノレッスンに対応いたします。 専門的な技術の習得から、基礎力の強化まで、生徒さんの目標に合わせて、計画的にサポートいたします。

目標に合わせたピアノレッスン

Feature4

大人のピアノレッスン、プラチナコース

子育てが落ち着いて、自分の時間を楽しみたい方。 お仕事をリタイアして、新しい趣味を見つけたい方。 昔、習っていたピアノを、もう一度始めてみたい方。 大人になった今だからこそ味わえる「ピアノの楽しさ」があります。
憧れの曲に挑戦したり、好きなペースで少しずつ上達を感じたり、心豊かな時間を過ごしていただけます。 経験の有無は問いません。楽譜の読み方からサポートいたしますので、初めての方もブランクのある方も、安心して始めていただけます。
人生を彩る趣味として、ピアノを一緒に楽しみませんか?

大人のピアノレッスン、プラチナコース

Value

基本を押さえ、
ピアノの読譜力と演奏表現を育てる

ピアノ演奏の基本をわかりやすく指導し、楽譜を読む力をしっかりと身につけます。さらに、音色作りや音楽を感じる心を大切にし、ピアノで自分らしい演奏表現ができる力を、育てていきます。

個別対応で成長を見守る、
オリジナルのピアノレッスン

生徒さん一人ひとりに合った教材を選び、成長に合わせたオリジナルのピアノレッスンを、マンツーマンで丁寧に行います。マンツーマンだからこそ、自分のペースで、安心してピアノを学ぶことができます。

楽しさと自信を育て、
弾きたいピアノ曲を「弾ける曲」に

ピアノで上手に弾けた瞬間の「楽しさ」「喜び」「自信」、そして「挑戦する気持ち」を育んでいきます。努力した先にある「達成感」を味わえるよう、ピアノで弾いてみたい曲を「弾ける曲」にできるようサポートいたします。

たくさんのピアノの名曲と出会い、
音楽を分かち合う

お気に入りの曲に、たくさん出会えるようサポートします。また、ピアノ連弾などを通して心を通わせ、共に音楽を作る楽しさや、喜びを感じることができます。相手を思いやる気持ちや、協調性を育むことができます。

そしてピアノが生涯の友となるよう、
マンツーマンで丁寧に導きます。

使用楽器 :ヤマハグランドピアノ C3

Lesson

レッスンはマンツーマンで、基礎から応用まで、ご希望に合わせてレッスンを行います。
音楽高校や音楽大学への進学をお考えの方やご希望の方は、お早めにお知らせください。

英語でもレッスン可能

ピアノレッスン

  • ピアノレッスン レッスン時間
  • ピアノレッスン レッスン回数
  • ピアノレッスンレッスン日
  • ピアノレッスン レッスン料

リトミック

  • リトミック レッスン時間
  • リトミック レッスン回数
  • リトミック レッスン日
  • リトミック レッスン料

英語リトミック

  • 英語リトミック レッスン時間
  • 英語リトミックレッスン回数
  • 英語リトミックレッスン日
  • 英語リトミック レッスン料
月初めのレッスン日に月謝袋に記載されたレッスン費を入れて納めて頂きます。
教材費は、新しく準備する時にのみ別途納めて頂きます。

Access

住所:
神奈川県厚木市鳶尾1-22-3
アクセス:
小田急線本厚木駅より車またはバス(徒歩含む)25分
神奈中バス線鳶尾1丁目駅より徒歩1分
駐車場あり
お車でお越しの際は、事前にご連絡をお願いします。
当教室指定の場所にお停めください。

Information

欠席について

  • お休みをされた場合、ご希望される場合は、振替レッスンをご相談ください。

発表会について

1年に1度、ピアノ発表会を行っています。場所は主に、厚木市文化会館で開催しております。
参加は必須ではありませんが、日頃の練習の成果を聴いていただく良い機会であり、他者の演奏を聴くことができ、音楽会のマナーを学ぶ機会でもありますので是非参加をお勧め致します。

レッスンに際し、お願いしたいこと

  • 手足の汚れや汗は鍵盤やペダルにとって大敵です。
    ピアノの鍵盤は、生徒さんの入れ替わりのタイミングで拭きますが、マナーとしてピアノレッスンに来る前に手を洗ってからお越しください。泥、墨、絵の具、食べ物などが付いていないようにお気をつけください。 また、靴下も雨や泥等でひどく汚れている場合は、履き替えてくるか、新しいものをご持参頂いて履き替えて入室して頂くようご協力ください。
  • ピアノ演奏において、伸びすぎた爪は怪我の原因となりますので、レッスン前に爪を切ってからレッスンに参加するようにしましょう。
  • 教室内で待機される付き添いの方は、レッスンの妨げにならないようお静かに聴講をお願い致します。
  • お車でお越しの際は、当教室指定の場所にお停めください。
  • レッスン室に水筒など蓋の閉まる飲み物は持ち込み頂けます。食べ物はご遠慮ください。

ご自宅での練習について

  • 講師は、ピアノの練習を自宅で取り掛かりやすいようにポイントを伝え、もっと上手になるにはどうしたらいいかアドバイスをします。
  • 練習無くしては上達はありません。家での練習の重要性をまず保護者の皆様にご理解頂き、家で練習する習慣を付けられるよう声掛けをお願い致します。
  • 練習の際、正しい姿勢でピアノを弾ける環境を作ってください。椅子に座り、椅子の高さは鍵盤と肘の高さが一緒くらいの高さが望ましいです。足が床または台につくと身体が安定します。

ホームページでの写真掲載について

教室紹介の一環として、発表会やレッスン風景などの写真を、生徒様本人、保護者様のご承諾を頂けた場合のみ「個人名が特定できないものに限り」掲載させて頂く場合があります。

無料体験レッスンを
受付中です!

一緒に、楽しく、ピアノを学びましょう!
お気軽にご参加ください。