厚木市鳶尾はたけやま音楽教室〜クリスマスピアノ発表会が終わりました
こんにちは。はたけやま音楽教室の畠山真弓です!
ピアノを始めたばかりの生徒さんから、ピアノ歴が長い生徒さんまで幅広い年齢層でのピアノ演奏でした。ノリの良い連弾は、生徒さんにもご家族にも大好評でした。
今度は、あの子が弾いた曲をやってみたい!と次のピアノレッスンで早速、挑戦する生徒さんもいました。連弾の楽しさが伝わって嬉しいです。
長くピアノを習っている生徒さんの発表の舞台は、それぞれの自分のピアノ挑戦の時間でもあります。私は舞台袖でピアノを演奏する背中をみて、応援しながら成長に感動していました。
みなさんのピアノを弾ききった後のホッとした笑顔が印象的でした。よく頑張りました!
無料ピアノ体験レッスン受付中です。「お問い合わせ」からお気軽にお申し込み下さい。
厚木市鳶尾はたけやま音楽教室〜ピアノレッスンで兄弟で楽しむミュージックベル
こんにちは。はたけやま音楽教室の畠山真弓です!
今日で2回目のベルの時間。すっかり慣れて手の動きもスムーズになりました。ベルの並びのセットもさっさと自分達でします(笑)
積極的に色々な曲に挑戦をする弟くん。ピアノ歴が長く、落ち着きのある兄はリズムが完璧。同じベルでも、人それぞれ音色がちょっと違う。
上手くなればなるほど、間違えずにメロディーを演奏したい気持ちが集中力を生み出します。集中ベルタイムからのピアノへの切り替え、ちょっとお茶タイムをしました。ピアノレッスン中にお菓子食べてお茶飲むの!?びっくりしていた生徒さん。たまにはいいよね、クリスマスだし😊
無料ピアノ体験レッスン受付中です。「お問い合わせ」からお気軽にお申し込みください。
厚木市鳶尾はたけやま音楽教室〜ピアノ・ナノブロック
こんにちは。はたけやま音楽教室の畠山真弓です!
厚木楽器さんで面白い物を見つけました。「ナノブロック」というだけあって、ひとつひとつがとーっても小さなパーツです。グランドピアノ🎹は190パーツもありました。
我が子が小さな頃にハマっていたLEGOブロック以来、とーーーっても久しぶりにブロックを触りました。楽しい時間でした。
グランドピアノはデザイン、強度、よく考えてあり、説明書もわかりやすかったです。クリスマスツリーは息子が大きな手で頑張ってくれました。無事に完成してよかった!かわいいブロックサンタ達と今週もピアノレッスン、お待ちしています。
無料ピアノ体験レッスン受付中です。「お問い合わせ」からお気軽にお申し込みください。
厚木市鳶尾はたけやま音楽教室〜ピアノとベル!クリスマスが近くなってきた
こんにちは。はたけやま音楽教室の畠山真弓です!
今日はピアノだけでなく、ミュージックベル・タッチ式を使って「ジングルベル」を演奏してみました。
私のピアノ教室での通称「くまベル」😊とってもかわいい。ハンドベルも持っていますが、こちらは持ち替え不要なので、ピアノのように誰でも気軽に楽しむことができます。
まーるっこい、なかなか良い音が出るんですよ!ピアノとは少し違う手の動き。初めは「あれ?あれ?」でも、あっという間に上手くなって、みんなハマります(笑)
子どもも大人も笑いあふれる冬の「はたけやま音楽教室」のピアノレッスン室です。
無料ピアノ体験レッスン受付中。「お問い合わせ」からお気軽にお申し込みください。
厚木市鳶尾はたけやま音楽教室〜1月ピアノレッスンスケジュール
こんにちは。はたけやま音楽教室の畠山真弓です!
新年は6日(月)からピアノレッスンが始まります。13日は祝日のため、ピアノレッスンはお休みです。今年もお気に入りの一曲にであえますように。みなさんとピアノの時間を楽しみにしています🎹
無料ピアノ体験レッスン受付中です。「お問い合わせ」からお気軽にお申し込みください。
厚木市鳶尾はたけやま音楽教室〜ママへプレゼントしたいピアノ曲
こんにちは。はたけやま音楽教室の畠山真弓です!
いよいよ12月。暖かい日中は冬を忘れてしまうほど過ごしやすいですね。
Nさんは、ママにピアノで「輝く未来、塔の上のラプンツェルより」をクリスマスに弾いてあげたいと練習をがんばっています。シンプルに弾くだけなら完成していますが、強弱をつけたり、テンポを変えたり、映画のお話のイメージを曲にあてはめながら、より素敵なピアノに仕上げているところです。
ここでワンポイント。ピアノで「強弱をつける」時、色を想像してみるといいですよ。P(ピアノ)は弱くなので、ピンクや水色、レモン色などら。f(フォルテ)は強くなので、赤や紺、緑、オレンジ色など。クレッシェンドやデクレシェンドは、色のグラデーションをイメージするといいですね。また、色だけでなく、物の大きさや遠近などでもイメージするのもいいです。何かイメージしながらピアノを弾くとより簡単に素敵に強弱がつけられますよ。ぜひ、やってみてくださいね。
無料ピアノ体験レッスン受付中です。「お問い合わせ」からお気軽にお申し込みください。